なんぶユニオン
Workers of the world, unite!
コンテンツへスキップ
ホーム
←
東京弁護士会、安倍氏国葬に反対 「法的根拠なし」と撤回求める
解雇7年ぶりに得た「勝訴」 アサヒガラス法律闘争記
→
半旗強制や弔意押しつけは民主主義蹂躙 自治労連
投稿日:
2022年8月3日
作成者:
danketu
半旗強制や弔意押しつけは民主主義蹂躙 自治労連
2022年08月01日(月)07:49
全国の自治体労働者約17万人が入る自治労連(日本自治体労働組合連合)は1日までに『
安倍晋三
元総理の国葬の閣議決定撤回と中止を求める』との談話を発表した。「日本国憲法にそぐわないとされた『国葬』を法的根拠なく閣議決定によって決めること自体許されない」としている。
そのうえで「国葬が行われた場合、地方自治体に対し半旗掲揚等が強制され、地域住民や自治体職員に弔意を押しつけることは2020年10月17日に実施された『故
中曽根康弘
』内閣・自由民主党合同葬儀の事例からも想定できる」として、押しつけを危惧。
「憲法第19条の思想・信条の自由の保障に抵触し、個人の内心を統制するとともに、憲法が規定する『地方自治の本旨』にも反し、国家権力が地方自治に不当に介入することとなり、民主主義を蹂躙する極めて重大な問題だ」としている。
また「安倍首相の国葬は『国民全体の奉仕者』としての自治体労働者の誇りと願いを歪めることに他ならない。自治労連は安倍元首相の国葬の閣議決定撤回と中止を強く求める」と求めている。
磯﨑仁彦官房副長官は「半旗を掲揚するかどうかは自治体が適切に判断すべきこと」と半旗掲揚は自治体の判断範疇とした。また「国葬儀は国民ひとりひとりに喪に服することを求めているものではない」と繰り返し強調している。
一方「学校などにどのような通知を出すかは今後、適切に検討したい」と検討する考えを示している。(編集担当:森高龍二)
カテゴリー:
その他
パーマリンク
←
東京弁護士会、安倍氏国葬に反対 「法的根拠なし」と撤回求める
解雇7年ぶりに得た「勝訴」 アサヒガラス法律闘争記
→
なんぶユニオン
一般合同労働組合 なんぶユニオン
〒140-0014 品川区 大井1-34-5 河野ビル3F
Tel&Fax: 03-3778-0717
検索:
最近の投稿
新宿西口アルタ前反戦アピール・デモ
安保3文書「協力を」沖縄防衛局が宮古島市長に説明 ミサイル配備「具体的に決まっていない」
ほらぐちともこ「すぎなみキャラバン」
沖縄で地震が倍増153回なぜ? 2022年は全国9位の多さ 本島北西沖では40倍に
重慶 PCR検査キットの工場で1万人集まった 活動の大国になる
全国の労働相談紹介
全国、全職種労働相談無料
労働相談ドットコム
へ
メタ情報
ログイン
投稿フィード
コメントフィード
WordPress.org